ZEHのメリットは?ZEHの住まいは健康改善効果あり
いま、新築を検討している人たちにとって、見逃せないキーワード『ZEH』。
ZEHとは「年間の一次エネルギー(※1)消費量がネットでおおむねゼロ(※2)になる住宅」のこと。エネルギーの収支がほぼゼロになるので、『光熱費が安くて、家計にやさしい』ということになります。
(※1)一次エネルギー:石油、石炭などの化石燃料のこと(※2)ネットゼロ:正味ゼロという意味
ZEHを目指すなら”最初”が肝心
中古住宅をリフォームして、とにかく「年間の一次エネルギー消費をおおむねゼロにできれば」ZEHにすることは可能なのですが、現実問題として、設備投資ではなく断熱気密性能を後から高めるというのは、なにかと難しい相談。
初期の設計段階から適応しやすい“注文住宅”が、最もZEHを実現しやすいといえます。

ZEHなら家族の医療費も削減!
近畿大学建築学部学部長の岩前篤教授が、行ってきた健康調査(※3)によると、
気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎、関節炎、アレルギー性鼻炎など15の諸症状について、新築の高断熱高気密の家に引っ越した後に、大半の症状で明らかな改善が見られました。
そして、より断熱性の高い住宅へ引っ越した人ほど改善率が高くなっていることからも、ZEHは医療費を減らして健康に過ごせる家と言えそうです。
また、断熱性能を高くすることで、家の中が暖かくなり、手足の冷えや着るものが減らせることでアトピー性皮膚炎などにも改善がみられると考えられています。
(※3)新築の高断熱高気密住宅に引越しした人が他使用。回答者の中心は、30代~40台の働き盛り世代とその子ども世代である10代までの男女です。

ZEHならヒートショックの心配も無用!
暖かい寝室やリビングから寒い脱衣室へ、そのまま冷えた身体でお風呂に入る。
そんな急激な温度変化によって、血圧が大きく変動し、失神や心筋梗塞、脳梗塞などを起こす、そんな家の中の急激な温度差がもたらす身体への悪影響、これが「ヒートショック」です。
特に気温がグンと下がる12月から2月の死者数は暖かい7月から9月と比べると、なんと6倍!交通事故よりも多いんです。
住宅の断熱性能を上げることで、浴室やトイレと他の生活空間との室温変化を少なくし、危険な「低温」の場所をできるだけ少なくすることで家族の命を守ります。

今だけ!ZEHで補助金GET!
いま国ではZEHを目指す人に補助金を出しています。補助金をもらうためには国からのお墨付きをもらった『ZEHビルダー』への早めの相談が急務!
もちろんエースホームも登録済み。補助金申請できますのでどうぞお気軽にご相談ください。

家づくりの先輩たちの暮しをご紹介
記事一覧
- 
					
					2025.09.19更新 地震大国日本で安心安全に暮らすための 家づくりのポイントを解説!
- 
					
					2024.10.09更新 知っておきたい「家のお金」住宅ローン編
- 
					
					2023.12.04更新 【2024年2月最新版】国の支援策を使って「損せずに」家を建てよう!
- 
					
					2023.05.25更新 人気の間取りで理想の注文住宅が完成!
- 
					
					2021.10.11更新 理想の家づくり!理想の間取りは土地次第で実現する
- 
					
					2021.02.16更新 ペットと快適に暮らす家づくり
- 
					
					2021.01.12更新 寿命を延ばす温かい家
- 
					
					2020.12.10更新 フレキシブルに変化できる可変性のある間取りと収納
- 
					
					2020.11.13更新 断熱性能の高い家は健康寿命が延びる
- 
					
					2020.10.08更新 長期優良住宅のメリットと8つの認定基準
- 
					
					2020.09.12更新 家づくりでできる空き巣対策
- 
					
					2020.06.16更新 土地探しのコツと土地の見方のポイント
- 
					
					2020.05.02更新 家で快適なテレワーク!在宅勤務を考えた家づくりとは?
- 
					
					2020.04.30更新 ブルックリンスタイルのこだわりの家
- 
					
					2020.04.24更新 高断熱住宅で重要な窓えらびのポイント
- 
					
					2020.04.21更新 プライベートバルコニーですっきり暮らす
- 
					
					2020.02.15更新 注文住宅で失敗しない4つのポイント
- 
					
					2020.02.14更新 マイホームの住宅ローンで大切な3つのポイント
- 
					
					2020.02.14更新 日本の室温環境ランキング|断熱が大切な理由
- 
					
					2020.02.14更新 家事動線を考えたキッチン収納で時短+家事ラク










