
“思わぬ支出増でも
生活を苦しめない”
しっかり奥様の賢い選択︕
建築コストってよく聞くけど
生活コストって何??
-
建築コスト
入居までに必要となる土地や
建物にかかる総金額 -
生活コスト
入居後から始まる住宅ローン
支払に、電気代・ガス代等の
光熱費を加えた総支払金額
建築コストでよく言われていることは、
自分たちの予算に合わせて検討できるコスト。
無理をせず、できる範囲で検討できるから
安心して住まいづくりを進められます。
予算に合わないと思ったら、もう一度
やり直しができますからね︕
しかし…
生活コストは、建物が完成してから始まる住宅ローン返済や電気代、ガス代といった、生活すると必ず支払いが必要になるコストで、調整がむずかしいです。
最近の電気代高騰や物価高は
直接家計に響きますよね…。
これなら大丈夫︕って決めた
住宅ローン返済のはずが
いきなり厳しい返済に変わってしまいます。
- 家賃:
- 6.5万円
- 電気代:
- 1.4万円/月平均
- ガス代:
- 1.5万円/月平均
でアパートに住んでいた4人家族
家賃並みの返済額で
住宅ローンを借り、一軒家を購入
無理をしたくないので、ローコスト住宅を検討。
住宅ローン返済金額を7.3万円に抑えました。
オール電化住宅も検討しましたが、
建築コストが高かったので、
ガス併用住宅にしました。
これなら大丈夫!
と住んで1年後…
電気代高騰/物価上昇
電気代が20%高くなり
食材など物価が高騰
合計で1万円/月アップ
「これから教育費もかかってくるのに…」
「これじゃ厳しいな…
外食も家族旅行も我慢するしかないかなぁ」
「何のために家作ったのかなぁ…」
聞いたことありませんか︖
生活コストで比較すると
意外と高いローコスト住宅

住宅ローン返済期間35年で比較した「生活コスト」
せっかく建てる新築住宅で電気代の値上がりや物価高騰を気にせず
毎日楽しく暮らすために我が家の新築
「生活コスト」診断を受けてみませんか?
現在の電気代・ガス代の明細を1年分ご持参
いただければ、30分程度で診断できます。
また、併せて「生活コスト」を抑える住まい
説明会を開催しております。
ご興味のある方は下記よりご来場予約の上
お近くの加盟店に足をお運びください。
その他、様々なお困りごとを解決する相談会も
開催していますので、
こちらも受けてみてください。
得する住宅ローンの借り方や、
最安金利情報に
ご興味のある方は、
資金計画相談会
資金計画相談会
建築地をお探しで、良い物件が見つからずに
お困りの方は土地探し教室
土地探し教室
親切・丁寧なスタッフが
わかりやすくご説明致します
ご来場予約の際に、ご指定下さい。
お客様のご来場を、
心よりお待ち致しております。
-
ご来場予約はコチラ
-
資料請求はコチラ