グルメ
観光
イベント
25周年記念商品
成功事例
ギャラリー
お知らせ
  • グルメ
  • 観光
  • イベント
  • 25周年記念商品
  • 成功事例
  • ギャラリー
  • お知らせ

北海道旅のラストはこれ! 自分を甘やかすご褒美お土産

旅の最後、ロイズのチョコや白い恋人、バターサンド・・・

みんなへ配る用のお土産は買ったけど「自分へのお土産」も欲しい・・・。

そんな方へおススメする”ちょっと特別”感のあるお土産をご紹介!

甘いもの編

・ルタオ「レアチョコレート ナイアガラ」

北海道余市産のナイアガラワインを使ったレアチョコレート。
チョコレートなのに、驚きの果汁感。
爽やかなぶどうの香りと、ホワイトチョコのまろやかさが大人のご褒美感満点◎
冷やして食べるとより芳醇に。


・柳月「三方六 バウムクーヘン」

ミルクチョコレートとホワイトチョコレートをかけて白樺の木肌を模した、見た目も北海道らしい一本。
旨みをぎゅっと閉じ込める独自の製法は「しっとり系バウムクーヘン」の最高峰と噂されるほどの評判だそうです。
少しずつ味わいながら、北海道の思い出に浸るのもいいかもしれません。


・六花亭「六花のつゆ」

お砂糖の薄い膜で香りよいお酒を包み込んだボンボン。
見た目もカラフルで美しく、まさに”自分へのご褒美に1粒♪”と食べたくなる小さな宝石を詰め込んだような一品です。
※アルコール入りなので、お子さまや車の運転前にはご注意ください!

おつまみ・ごはんのおとも編

・佐藤水産「鮭ルイベ漬」

鮭とイクラを秘伝の醤油ダレに漬けた贅沢な一品。
炊き立てのご飯にのせれば至福の瞬間。
冷酒や白ワインのおつまみに少しずつ食べるのもいいですね。
身の歯ごたえと透明感、とろける食感と凝縮された旨味をご堪能いただけます。

・佐藤水産「サーモンロール チーズ入り」

薄くスライスした紅鮭に、チーズを丁寧に巻き上げて蒸されたこちらはしっとりとした食感が魅力で、鮭とチーズの相性が絶妙な美味しさです。
軽くバターソテーしても、また少し違ったおいしさを楽しめます♪

 

・YOSHIMI「カリカリまだある?」

札幌スープカレー専門店の味わいをそのままに、揚げせんべいにしたこの商品。
スパイスの香りを最大限に引き出し、ピリッと辛口、ついついもう一本・・とクセになるおいしさ!
もちろんサッポロビールとの相性も抜群なので、思わずこの言葉を言ってしまうかもしれません。
『カリカリ、まだある?』

最後に

旅の最後は自分へのご褒美を選ぶ時間も楽しみの一つ。
「これだ!」と一つに決めてじっくり味わうのもよし、気になるものを買い込んで北海道パーティーをするのもいいですね!

旅の余韻をゆっくり味わえる、自分だけのご褒美を見つけてみてください♪

記事作成者

野本 美来 (のもと みく)

所属:設計サポート室 兼 ブランドマーケティング室

全店大会まであと少しですね!
これまでのコラムが皆さんの北海道旅へのお役に立てていたら幸いです♪
お会いできる日を楽しみにしています!

おすすめコンテンツ

新商品開発録

日本の暮らしには、自然と寄り添いながら快適さを生み出す独自の知恵があります。土間や縁側、深い軒の出など、屋内と屋外の間に生まれる“中間領域”は、その代表格。外の自然をやわらかに取り込みながら、紙と木でできた住宅構造にあわ

一度は訪れたい札幌の夜景スポット ― 藻岩山展望ガイド

札幌旅行で「一度は行ってみたい」と人気を集めるのが、標高531メートルの藻岩山(もいわやま)。街の中心部からのアクセスが良く、手軽に大自然と夜景を楽しめるスポットとして注目されています。特に山頂から眺める札幌の夜景は、日